SSブログ

地域包括支援センター~身近な相談先 [猿熊鳥爺さん]

椅子 002.jpg

高齢家族の入院等で心配な時の不安解消として、先日は
医療相談室について綴りました。今回は地域包括支援センターです。

高齢の家族が入院していると、退院後のこと、あれこれ気になります。
特に、介護が必要となった場合、施設やサービスをどう探すのかと。
そんな時に頼りになるのが、地域包括支援センターなのです。
介護だけでなく、医療、保険、福祉と色々な相談に応じてくれます。
多くのセンターが介護施設や医療施設の中に併設されていますが、
公的な場所ですので、セールスもなく、無料で相談できます。

ここでは、介護保険の認定手続きの代行も行なってくれます。
実際に介護保険の認定が出るまで少し時間がかかりますので、
その間や介護施設入所・サービス開始を待つ間は、ここがパイプ役
として、大きな役割を果たしてくれることになります。
また、要介護ではなく要支援の認定を受けた場合には、ここで
介護予防ケアプラン(介護予防サービス計画)を作成してもらいます。
併せて、要介護になる恐れのある人には介護予防事業もあります。

また、高齢者の財産や人権を守るため専門機関への橋渡しになったり、
虐待の防止を支援したりと、人権擁護の機能も持っています。

住んでいる地域毎に担当するセンターが決まっているため、事前に
市区町村や医療相談室などで問い合わせておくと良いかと思います。


私の場合、配食サービスのこと、退院後の住環境の整備についてを
相談しました。実際には、退院せず亡くなり、相談のみの利用でした。
実は福祉住環境コーディネーター2級保持者なのですが、仕事で活用は
しておりません。その時は、業者の方々とのサポートもしていただける
予定だったため、期待していたのですが残念でした。
 ↑ 療養中だったのに、猿熊鳥爺さん、ごめんなさい!


nice!(61)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。