SSブログ

押入れのスノコ、後ろや左右の壁にも使うと更に有効 [健康管理]

今朝、掃除をしていたら花瓶を倒し、辺り一面が水浸し!しかも、仏壇の前にあった花瓶で、後ろまで水が浸入。プラス、その隣の茶箪笥の裏や隙間から下面にまで!!
大変でした。暫くしたら、もう一度確認し処理しないとカビが怖い気がしています。

そうそう、カビといえば、家具の裏や横のカビ、気づいた時には大変な事になっていたりします。
以前、窓と壁にまたがるようにテレビを置いていたら、裏面にカビが発生しました。よく考えれば結露しやすい環境に熱を放出するテレビ(薄型TVではありません)、不注意でした。
そして、その部屋の家具、すべてを壁から2cm以上離しました、側面も背面も。どうやら、家具と壁面の隙間を2cm以上とることで通風スペースが確保できるようです。

応用編として、押入れやクローゼットで使う、スノコがあります。結露防止に床にスノコを使いますが、壁側にも使用すると更に効果的なようです。特に外壁と隣り合わせなら必需品かもしれません。壁面に直接に家具や布類が触れないので結露する心配なく、安心です。これに扉を少し開けておいたり、乾燥剤の併用で完璧かと思います。

寒暖の差が激しい時季、結露でカビの発生や空気の悪化等、体調を崩す原因は避けたいものです。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。